話は少し横路にそれるが、今回のavcat氏のツイートにも関係することがある。
これもfacebookへのコメントで知った。
「フリーライター、書く人」というブログがある。
5月23日の記事が、オーディオとインターネットに関係する内容である。
タイトルには、
『「他社製品と性能比較してSNSに結果を流すのは営業妨害です。株価が下がったら責任取れますか?」と公開やり取りで炎上事件』
とある。
冒頭に、こうある。
*
個人ブロガーがオーディオ用インシュレーター製品Aと製品Bの性能を比較するとツイートしたところ、製品Aをブロガーに貸し出した株式会社金井製作所が「他社製品と性能比較してSNSに結果を流すのは営業妨害です」とツイート。「個人のレビューに対して営業妨害呼ばわりはどうなんだ?」と炎上しました。
*
詳しい内容は、リンク先にアクセスして読んでいただきたい。
読み終って、まず思ったのは、いろんなことが起っているんだなぁ……、である。
このブログを公開されている篠原修司氏は、
《企業から貸し出されたモニター機で他社製品と性能を比較する行為は、通常では考えられないことです》
と書かれている。
そうなのか、と思った。
そうだろうけど、オーディオの場合、他社製品との比較も必要となる。
この件はインシュレーターである。
インシュレーターであれば、個人ブロガーがそれまでインシュレーターの類を使っていないのであれば、
特に問題は起こらなかったであろう。
比較するもの(音)は、インシュレーターを使用していない音なのだから。
けれど、インシュレーターに興味をもちモニター試聴を行う人であれば、
なんらかの同種のアクセサリーは使っていることが多いのではないか。
そういう人が、メーカーから貸し出しを受けたインシュレーターについてだけ書くのは、
難しいことではないか。
《企業から貸し出されたモニター機で他社製品と性能を比較する行為》については、
これ以上はここでは触れない。
私が書きたいのはそこではなく、
個人ブロガーが、avcat氏と同じで、匿名である、という点だ。
自分のお金で買ったモノについて書くのであれば、匿名でもかまわない。
けれどメーカーからモニターとして貸し出しを受けておいて、
匿名である、ということに疑問を感じる。
しかも他社製品との比較を、製品名を明らかにした上で書くのであれば、
匿名のままということに、個人ブロガー自身は何も感じないのか。
個人ブロガーは、メーカーに対してあれこれ主張している。
ここでも一連のツイートに「複雑な幼稚性」につながるものを感じていた。