Archive for category audio wednesday

Date: 6月 20th, 2011
Cate: audio wednesday

第5回公開対談のお知らせ

今週水曜日(22日)に、2月から行なっていますイルンゴ・オーディオ楠本さんとの公開対談の5回目を行ないます。

今回はここにも書きましたように、
ステレオサウンド 179号を読んで、感じたこと、思ったこと、考えていることについて語ります。

時間は夜7時から、です。
いつものとおり四谷三丁目の喫茶茶会記のスペースをお借りして行ないますので、
1000円、喫茶茶会記にお支払いいただくことになります。ワンドリンク付きです。

Date: 6月 12th, 2011
Cate: audio wednesday, ステレオサウンド特集

第5回公開対談のお知らせ(ステレオサウンド 179号)

ステレオサウンド 179号を手にして、「薄い」とまず感じた。
この「薄い」という印象は内容とは無関係な第一印象で、一時期のステレオサウンドの、
やや異常な、といいたくなる厚さからすると「薄い」と感じただけのことで、
本の厚さと本の読み応えは必ずしも相関関係にあるわけではない。

私がステレオサウンド 179号をどう読んで、どんな感想をもったかについては、
今月22日(水曜日)に、四谷三丁目の喫茶茶会記で行うイルンゴ・オーディオの楠本さんとの公開対談で述べるが、
今号で、個人的に面白さを感じたのは、第2特集の「最新ハイクラスアンプ試聴テスト」だ。

この記事は100万〜200万円クラスのパワーアンプ10機種を、黛健司、三浦孝仁の両氏、
30万〜200万円クラスのプリメインアンプ13機種を、小野寺弘滋、傅信幸の両氏がそれぞれ試聴記を書かれている。

パワーアンプでは黛氏の文章と三浦氏の文章、プリメインアンプでは小野寺氏の文章と傅氏の文章、
それぞれに実に対照的で、そこにはオーディオに対する姿勢、文章で音を伝えることに対する姿勢が、
はっきりとした違いで現れている。

これが仮に黛氏と傅氏、小野寺氏と三浦氏、という組合せだったら、
今回私が感じた対照的な面白さは生じなかったはず。

Date: 5月 30th, 2011
Cate: audio wednesday

第5回公開対談のお知らせ

毎月第1水曜日に行っています公開対談ですが、
6月は予定を変更しまして、22日(水曜日)に行います。

今回は対談のテーマを決め、
6月13日に発売されるステレオサウンド179号について、
イルンゴオーディオの楠本さん、私が、それぞれどう読んだかについて個別に話した後で、
対談を行う形式で行うためです。

時間、場所は変更ありません。
夜7時からで、四谷三丁目の喫茶茶会記のスペースを借りて行います。

Date: 5月 4th, 2011
Cate: audio wednesday

第4回公開対談のお知らせ

毎月第1水曜日に、イルンゴ・オーディオの楠本さんと行っています公開対談は、
ゴールデンウィークと重なり、できれば翌週にしてほしい、と要望がありましたので、
今月だけ、来週水曜日、11日に行います。

場所は、四谷三丁目にある喫茶茶会記です。
これまでと同じようにスペースをお借りして行うため、1000円、喫茶茶会記に支払いいただくことになります。
ワンドリンク付きです。

今回は、阿佐谷にある「ギャラリー白線」のユニークな折り曲げ式平面バッフル・スピーカーが用意されています。

Date: 4月 7th, 2011
Cate: audio wednesday

第4回公開対談のお知らせ

毎月第1水曜日に行っていますイルンゴ・オーディオの楠本さんの公開対談ですが、
4回目の来月はゴールデンウィークになるため、昨日来られた方から、
できればずらしてほしい、という要望がありましたので、1週間ずらして、5月11日(水曜日)に行います。

Date: 3月 30th, 2011
Cate: audio wednesday

第3回公開対談のお知らせ

2月2日に1回目を行ないました、イルンゴ・オーディオの主宰者、楠本さんとの公開対談の3回目を、
4月6日(水曜日)に行ないます。

時間は夜7時から、です。終了予定時間は9時すぎになると思います。
1回目は9時30分終了でした。
場所は前回と同じ、四谷三丁目にある喫茶茶会記のスペースを借りて行ないますので、
1000円、喫茶茶会記にお支払いいただくことになります。ワンドリンク付きです。

予約は、とくに必要ありません。

Date: 2月 27th, 2011
Cate: audio wednesday

第2回公開対談のお知らせ(二度目)

ひとりでも多くの方に来て頂きたいので、二度目のお知らせです。

2月2日に1回目を行ないました、イルンゴ・オーディオの主宰者、楠本さんとの公開対談の2回目を、
3月2日(水曜日)に行ないます。

時間は夜7時から、です。終了予定時間は9時すぎになると思います。
1回目は9時30分終了でした。
場所は前回と同じ、四谷三丁目にある喫茶茶会記のスペースを借りて行ないますので、
1000円、喫茶茶会記にお支払いいただくことになります。ワンドリンク付きです。

予約は、とくに必要ありません。

Date: 2月 22nd, 2011
Cate: audio wednesday

第2回公開対談のお知らせ

2月2日に1回目を行ないました、イルンゴ・オーディオの主宰者、楠本さんとの公開対談の2回目を、
3月2日(水曜日)に行ないます。

時間は夜7時から、です。終了予定時間は9時すぎになると思います。
1回目は9時30分終了でした。
場所は前回と同じ、四谷三丁目にある喫茶茶会記のスペースを借りて行ないますので、
1000円、喫茶茶会記にお支払いいただくことになります。ワンドリンク付きです。

予約は、とくに必要ありません。

Date: 2月 3rd, 2011
Cate: audio wednesday

公開対談(今後のお知らせ)

昨夜、1回目を行ないましたイルンゴ・オーディオ主宰者・楠本さんと私との公開対談、
次回は3月2日(水曜日)に、夜7時、場所は今回と同じ四谷三丁目の喫茶茶会記で行います。

毎月第1水曜日に行うことにしました。
ですから、4月は6日、5月は4日、6月は1日……となります。

Date: 2月 2nd, 2011
Cate: audio wednesday

公開対談のお知らせ(三度目)

本日(2月2日)、夜7時から、四谷三丁目・喫茶茶会記にて、
イルンゴ・オーディオの楠本さんとの公開対談を行います。

Date: 1月 26th, 2011
Cate: audio wednesday

公開対談のお知らせ(二度目)

1週間後の2月2日(水曜日)、イルンゴ・オーディオの主宰者、楠本恒隆さんと私の公開対談を行います。

やはり多くの方に来ていただきたいので、二度目の告知でした。

Date: 1月 18th, 2011
Cate: audio wednesday

公開対談

イルンゴ・オーディオの主宰者、楠本恒隆さんと私との公開対談を行います。

2月2日(水曜日)、夜7時開始です。終了予定時間は、8時30分から9時を予定しています。
場所は四谷三丁目にある喫茶茶会記のスペースを借りて行います。

そのため、1000円、喫茶茶会記にお支払いいただくことになります。ワンドリンク付きです。

予約はいりません。
けれど、椅子の数など、会場の準備がありますので、
できましたら事前にメールをいただけると助かります。

この公開対談は、今回かぎりではなく、毎月1回、定期的に続けていきたいと考えています。