ボンジョルノのこと、ジャーマン・フィジックスのこと(その76)
ここで考えたいのは、(その72)へのtadanoさんのコメントである。
《ここで単純に、生身の人間が発声した声と再生音とを、赤ん坊が聞き分けていると考えてみるのも面白いのではないかと考えました》
とある。
これは、私もそうだろう、と思っている。
しかも、このことはピストニックモーションで音を発していることを、
赤ん坊は無意識のうちに違いがわかっているのではないのか。
だから、スピーカーから流れてくるコンテンツの音声では、
赤ん坊の知能は向上しないのかもしれない。
これに関連してくるのかどうかはなんともいえないが、
まだスマートフォンが普及する前のことだから、もう十年以上は経っている。
電車に乗っていた。
向い側の座席に赤ん坊をつれたお母さんが座っていた。
赤ん坊はぐずっていた。
携帯電話を触りたがっていたようだ。
お母さんはおもちゃの携帯電話を赤ん坊に渡す。
すると持った瞬間に放り投げていた。
しかたなく本物の携帯電話を持たせると、赤ん坊は喜ぶ。
でも、弄ってしまうので、お母さんはまたおもちゃの携帯電話をもたせる。
すると、またすぐに放り投げる。
そんなやりとりが数回、目の前であった。