Date: 2月 9th, 2021
Cate: Noise Control/Noise Design
Tags:

CR方法(その2)

私がCR方法で使うコンデンサーはディップマイカだし、
抵抗はDALEの無誘導巻線抵抗(3W)である。
どちらも海神無線で購入している。

昨日、Kさんが海神無線で購入したのも、
ディップマイカコンデンサーとDALEの抵抗NS2Bである。

DALEの抵抗は一本500円前後する。
安い抵抗は数円程度で購入できたりする。
そんな抵抗を使ってもCR方法は実験できるわけだが、
私としては最初からきちんとした抵抗を使って試してほしい、と思っている。

どんな方式・方法にもメリットとデメリットがある。
できるだけメリットを活かして、デメリットを抑えるためにも、
良質の抵抗とコンデンサーを使いたい。

安価な抵抗とコンデンサーを使って、CR方法を試してたいしたことなかった──、
そう思うのは本人の自由というか、勝手である。

私が書いていることに興味をもって試してみようかな、と思われたのであれば、
ぜひ海神無線で、ディップマイカコンデンサーとDALEの無誘導巻線抵抗NS2Bで購入して、
試していただきたい。

もちろんもっと高価な抵抗とコンデンサーがある。
ヴィシェイ(Vishay)の無誘導金属箔抵抗がそうだ。
かなり高価だし、抵抗値もDALEほど揃っていない。

コンデンサーは双信のSEコンデンサーがある。
こちらもディップマイカよりもかなり高価である。

まだ試していないので何も断言できないのだが、
私はディップマイカコンデンサーとDALEの無誘導巻線抵抗をこれからも使うし、
人にすすめるのもこちらの組合せである。

Leave a Reply

 Name

 Mail

 Home

[Name and Mail is required. Mail won't be published.]