Date: 3月 16th, 2019
Cate: ディスク/ブック
Tags:

un pugno di stelle

オルネッラ・ヴァノーニ(Ornella Vanoni)というイタリアの女性歌手を知ったのは、
ステレオサウンド 47号掲載の「イタリア音楽の魅力」であった。
黒田恭一、坂清也、河合秀朋(キングレコード第二制作室プロデューサー)三氏の座談会で、
この記事がきっかけで、オルネッラ・ヴァノーニを聴くようになった。
(オルネラ・ヴァノーニが、日本では一般的な表記だが、
黒田先生はオルネッラ・ヴァノーニとされていたので、ここてもそれに倣う。)

といっても熱心に聴いていたとは、とうていいえない聴き方だった。
気まぐれに、レコード店で、ふとオルネッラ・ヴァノーニの名前を思い出しては探し、
その店にたまたまオルネッラ・ヴァノーニのレコードがあったならば手にして、
買おうかどうか迷って買うこともあったし、そうでないこともあった。

2000年をこえたころに、数枚まとめてCDを買ったこともある。
オルネッラ・ヴァノーニは、1934年生れ。

黒田先生はオルネッラ・ヴァノーニがお好きだった。
ステレオサウンド別冊High-Technic Seriesの三冊目、
トゥイーターの号でも、巻末にオルネッラ・ヴァノーニのレコードを、
トゥイーターの比較試聴に向いている、ということで、
それもあくまでもオルネッラ・ヴァノーニが好きだから、ということで挙げられていた。

黒田先生によると、オルネッラ・ヴァノーニは一度も来日していない。
黒田先生はオルネッラ・ヴァノーニのコンサートを聴いてみたい、とも書かれていた。

一度NHKでオルネッラ・ヴァノーニのイタリアでのコンサートを録画したものが放送された。
私は見ていないのだが、そこではオルネッラ・ヴァノーニの歌のところでは、
字幕が省かれていた、そうだ。

そんな NHKのやり方を、黒田先生は、無謀で投げやりで、愛情のない所業とまで、
何かか書かれていたのを読んだ記憶がある。

大好きなオルネッラ・ヴァノーニが、粗雑に扱われていたように感じ、腹が立った、とも。

私は黒田先生ほど、オルネッラ・ヴァノーニの歌を好きにはなれなかった。
それでもふと聴きたくなることはある。

さきほど、特にきっかけらしいことはなかったのに、
そういえばオルネッラ・ヴァノーニは? と思った。
もう亡くなっているのかも……、と思いながら検索してみたら、
なんといまだ現役の歌手である。

2018年2月には新譜も出ている。
“un pugno di stelle“である。
直訳すれば、一握りの星である。

聴いてみたい。
同じイタリアの歌手でも、ミルバとオルネッラ・ヴァノーニとでは歌い方が大きく違う。
ミルバのように熱唱することは、オルネッラ・ヴァノーニはない。
かといって情感を込めて、という歌い方でもない。

だから、私はのめり込んで聴くようにはならなかったともいえるのだが、
それでも聴いてみたい、とおもわせるオルネッラ・ヴァノーニである。

Leave a Reply

 Name

 Mail

 Home

[Name and Mail is required. Mail won't be published.]