Date: 12月 18th, 2014
Cate: マルチアンプ
Tags:

マルチアンプのすすめ(その34)

スピーカーシステムに内蔵されているLCネットワークには、直列型と並列型とがある。
市販されているスピーカーシステムのほとんどは並列型のネットワークである。

スピーカーに関する技術書をみても、並列型のことしか書かれていないものもある。
昔の書籍には直列型のことも書いてあった。

けれど直列型と並列型の優劣について書かれていたものを、私は見たことがない。
それに直列型ではバイワイアリングはできない。
並列型だからこそ、バイワイアリングは可能になる。

けれど直列型のネットワークがなかったわけではない。
昔もいまも、ごくわずかだが直列型のネットワークを採用しているモノがある。

私が把握している数よりも、もっと多いかもしれないが、
直列型のネットワークを採用しているかどうかは、カタログや資料に謳っていないかぎりは、
内部を見て判断するしかないので、はっきりとはつかみきれていない。

学生だったころ、スピーカーの技術書を読みはじめたころは、
ネットワークは並列型が優れているように思っていた。
直列型ではスピーカーユニットが、文字通り直列に接続されているからであった。

ウーファー、スコーカー、トゥイーターそれぞれが他のユニットに干渉しないということを優先すれば、
直列型よりも並列型が有利のように思える。

マルチアンプがそうであるのだから、
マルチアンプをひとつの理想として捉えれば、
ネットワークは並列型がいい、直列型はなんだか劣るように思ってしまった。

Leave a Reply

 Name

 Mail

 Home

[Name and Mail is required. Mail won't be published.]