Date: 10月 27th, 2014
Cate: 「オーディオ」考
Tags:

豊かになっているのか(その4)

価格も数字である。はっきりとした数字である。
これも数字なのだ、と実感している。

数字といえば、カタログに記載されているスペックがある。
周波数特性、歪率、S/N比、インピーダンスなど、さまざまな項目の数字(数値)が並ぶ。

価格もカタログ・スペックも数字が並んだものだ。

スピーカーシステムのスペックに、再生周波数帯域がある。
これをとても気にする人がいる。
たとえばあるスピーカーシステムが25Hz〜20kHz、別のスピーカーシステムが30Hz〜20kHzだとしよう。
こんな差は、私はまったく気にしないけれど、
そうでない人にとっては、前者のスピーカーシステムの方が低域の再生能力に優れている、
ということになるようだ。

これはほんの一例で、他にもいくつかの例を聞いたり見たりすることがある。
数字のもつ力を無視できない、と思う。

数字(数値)によって、選択が決定されることもあるように感じられる。
つまり重要な判断材料なのだろう。

そうであれば、価格という数字(数値)もそうなのだろう。
人よりもいいモノを持ちたい、という気持が、どこかで、人より高いモノを持ちたい、
そんなふうにすり変ってしまうのだろうか。

そうでなければ「もっと高くした方が売れますよ、高くしましょう」ということにならないはずだ。

Leave a Reply

 Name

 Mail

 Home

[Name and Mail is required. Mail won't be published.]