Date: 12月 22nd, 2013
Cate:
Tags:

音について(その2)

音速は、空気中では秒速約340mである。
温度によって多少変化するけれど、空気中であるかぎり340mからそう大きくは違ってこないし、
20Hzの低音も20kHzの高音も、音速は同じであって、
高音のほうが音速が速い、ということはない。

こんなことは音の、ごく基本的なことである。

けれど、いまから30数年前、
つまりオーディオに興味を持ちはじめたころの私は、
ある疑問に悩んでいた。

スピーカーは振動板を前後(ピストニックモーション)させて、
空気の疎密波をつくりだす。
このことは20Hzの音を出しているとき、
振動板は一秒あたり20回ピストニックモーションする。
20kHzでは20000回のピストニックモーションである。

ということは高音になればなるほど、振動板の振動回数は増えていく。
つまりは振動板の動くスピードが増していくことになる。

これだけではない。
ウーファーの場合、大口径ウーファーと小口径ウーファーとでは、
低音に関して同じ音圧を得るには、小口径ウーファーは振幅が大きくなる。

20Hzで、同じ音圧を得ようとしたら、小口径ウーファーは大口径ウーファーよりも、
大振幅で動くことを求められるから、そのストロークが長くなった分だけ、
振動板の移動距離は長くなっている。
つまり大口径ウーファーよりも小口径ウーファーは、
振動板が速く動く必要がある。

振動板がどんなに速く動こうとも、音速は変わらない。
ようするに、振動板は振動板の前面にある空気を動かしているわけではないからだ。
あくまでも振動板をピストニックモーションさせることで、疎密波を作り出しているだけである。

Leave a Reply

 Name

 Mail

 Home

[Name and Mail is required. Mail won't be published.]