オーディオのデザイン、オーディオとデザイン(その7)
プリメインアンプとしてのデザイン、
コントロールアンプとしてのデザインについて考えるのに、
この時代(1970年代後半)をとりあげるのにはわけがある。
オーディオに興味を持ち始めたばかりの私だったから、
とにかく世の中にどういう製品、どれだけの製品があるのかを知りたかった、知り尽したかった。
ひたすら吸収するときでもあった。
この時代のオーディオに関心のある人ならば、そうだったな、と思い出されるはずのことがある。
マランツのプリメインアンプModel 1150MKIIとコントロールアンプModel 3600、
ラックスのプリメインアンプSQ38FD/IIとCL35/IIIの存在である。
1150MKIIと3600は同じパネルをもつ、
SQ38FD/IIとCL35/IIIも同じパネルをもっている。
プリメインアンプとコントロールアンプが、まったく同じといっていいパネルデザインなのだ。
こういう例はほかのメーカーにもある。
ソニー、サンスイ、テクニクスなどもそうである。
ちょうどオーディオに興味を持ち始めたころだったから、
意外な感じがしたのを憶えているとともに、
その中でもマランツとラックスのプリメインアンプとコントロールアンプのデザインの共通は、
他のメーカー以上に強いものであり、やや不思議な存在だった。
そして、このふたつのメーカーのアンプには、ある共通項がある。
マランツのコントロールアンプModel 7の存在だ。