スーパーウーファーについて(続々・低音再生とは)
低音再生は、部屋との兼ね合い・折り合いのなかでやっていくものである。
自分の部屋でいい音・いい低音を出せればいい、ということである。
つまり、自分のとっての、自分の部屋、スピーカーシステムにとっての最適解を求めていくこと、である。
だから、他の人がその人の部屋で好結果を得られた手法が、
そのまま自分の部屋でも好結果を出してくれる、とは限らない。
あくまでも、それはその人、その人の部屋、その人のスピーカーシステムなど、
いくつもの要素に対しての最適解なのだから、
それを、自分にとっての最適解とすることには無理がある。
もちろん熱心に取り組まれている人が出した最適解から学べること、参考にできることはある。
それでも、それはあくまでもその人にとっての最適解であって、自分にとっての最適解では決してない。
自分のとっての最適解は、自分の部屋で、自分のスピーカーシステムで、しかも自分で出していくしかない。
だからスピーカーシステムの下に敷く置き台に関しても、すべての人にとっての最適解、
いいかえれば普遍解、そういうものは存在しない、と思っていたほうがいい。
よくスピーカーのシステムの置き台に関して、断言的な口調で、
あれがいい、とか、これはダメだ、とか、そんなことを軽々しく口にする人がいる。
もちろん、その人はその人なり、自分の部屋、自分のスピーカーシステムで、
自分が納得できる音を出した手法であるから、
それがそのまま他の人、他の部屋、他のスピーカーシステムにもあてはまることだ、とつい思ってしまうのだろう。
でもくり返すが、あくまでもそれはその人によって、その人の環境においての最適解であって、普遍解ではない。
だから、ある人にとっての最適解は、
あくまでもそういう手法がある、という参考例として受けとめておいたほうがいい。