Date: 7月 27th, 2011
Cate: 組合せ
Tags:

妄想組合せの楽しみ(その44)

フロントショートホーンのついていないタンノイのスピーカーシステムは、
おまえにとってタンノイではないか、と問われれば、
そうじゃない、とはっきり否定できない微妙なところはやっぱりどこかに残っている。

それだけオートグラフというスピーカーシステムの存在は、私の中では大きすぎていて、
オートグラフ・イコール・タンノイ、となってしまう。
これは、この先どうにかなるものではない、と思っている。
そのくらいしっかりと刻印されていることは、もう消しようがない。

そんなことがあるから、タンノイのスピーカーシステムに関しては、
キングダム(オリジナルのKingdom)に魅力を感じるかもしれない。
とはいいつつも、いのタンノイのラインナップの中で、気に入っているスピーカーシステムがある。
ヨークミンスター(Yorkminster/SE)がそうだ。

フロントショートホーンはついていない。
けれど、まずサランネットをつけているとオートグラフを思わせる外観が、
たとえばカンタベリーとは異り、好感がもてる。
それにエンクロージュアの容積が、ユニットの口径に対して、
現在のタンノイのスピーカーシステムの中ではもっとも余裕のある設計となっている点が、またいい。

ヨークミンスターは30cm口径の同軸型ユニットに対して、200リットルのエンクロージュアとなっている。
上級機種のカンタベリーは38cm口径とひとまわりユニットは大きくなっていても、内容積は235リットルどまり。
25cm口径のユニットを搭載した3機種、スターリング、ターンベリー、キングストンは、
それぞれ85リットル、100リットル、105リットルとなっている。

ヨークミンスターの200リットルが、いかに余裕をとったものかがわかる。
これはタンノイ同士の比較だけでなく、
他社製の30cm口径のウーファーを搭載したスピーカーシステムと比較しても、
ヨークミンスターの200リットルは、いまでは異例の内容積といっていい。

Leave a Reply

 Name

 Mail

 Home

[Name and Mail is required. Mail won't be published.]