Date: 5月 23rd, 2011
Cate: BBCモニター
Tags:  

BBCモニター考(余談・続×十三 K+Hのこと)

今日の時点では、まだO500Cの後継機種はでてくるのかどうかはわからない。
O500Cがなくなり、このまま後継機種がもし出てこなかったとしたら、
O500Cに投入されたデジタル信号処理技術は、そこでストップしてしまうことにつながる。
それはもったいないことである。

IIR型とFIR型デジタルフィルターを切替えられるパイオニアのC-AX10の登場は1999年、
IIR型フィルターとFIR型フィルター組み合わせたK+HのO500Cの登場は2000年、ほぼ同じ時期に出ている。

アンプとアクティヴスピーカーシステムというジャンルの違いはあるから、
C-AX10とO500Cの比較はしがたいところがあるけれど、このふたつのオーディオ機器の違いはなんだろうか、
どこにあるのだろうか、と考えてしまう。

C-AX10はコンシューマー用、O500Cはプロフェッショナル用、としてそれぞれ開発されている。
C-AX10の寿命はそれほど長くはなかったと記憶している。
製造中止になったのが、いつなのか正確には調べていないが、
ステレオサウンド誌でもその後あまり取り上げられることはなかったはずだ。

デジタル関係の技術の進歩は速い。
去年、最速の信号処理速度を誇っていたものが、今年はもうそうではなくなっていたりする。
同じ価格のものであれば、より速度は増していき、同じものであれば価格は安くなる。

C-AX10のようにデジタル技術を積極的にとりいれたハードウェアであればあるほど、
それこそコンピューターのように毎年ヴァージョンアップが必要になってくるのかもしれない。

O500Cのその点では同じのはずだ。なのにO500Cは2000年から2011年まで現役だった。
ほぼ同時期に世に出たC-AX10とO500Cのハードウェア的内容は、それほど大きくは違っていないと思う。
C-AX10とO500Cの大きな違いは、ソフトウェアにあるように思えてくる。

Leave a Reply

 Name

 Mail

 Home

[Name and Mail is required. Mail won't be published.]