Date: 3月 11th, 2020
Cate: 電源
Tags:

モバイルバッテリーという電源(その3)

電源は電池が理想である──、
とはなかなか断言できない面がある。

商用電源は、いま非常に汚れている、といっていい。
これから先よくなることはまず考えられない。
ますます汚れはひどくなる一方であろう。

だからこそ電池と考える。
商用電源から電池にかえて、電源にまいわるすべての問題が解消するのであれば、
電池にすぐにでも飛びつくところだ。

いまDC5Vの出力のモバイルバッテリーが手元に三つある。
どれも音が違う。

理想の電源であれば、音が違ってくるはずがないわけだが、
現実はそうではないことは、音を聴けばわかる。

理想ではないけれど、理想に近い──、
そう思い込めたら、どんなに楽か。

音を聴くと、いいところもあるしそうでないところもある、としかいいようがない。

モバイルバッテリーの内部には、バッテリーだけがおさめられているわけではない。
出力を監視している電子回路も入っているからこそ、
低電流負荷ではすぐに切れてしまう製品もあるわけだし、
低電流モードで動作する製品もあるわけだ。

具体的にどんな働きをしているのかまでは調べていない。
どんなデメリットがあるのかも知らないが、
モバイルバッテリーからのコードをフェライトコアに巻いてみる。

ここでもいくつか試してみた。
そんなことを、同じディスクの同じ箇所を何度もリピートして聴いていた。

このあたりかな、というところに、いまのところ落ち着いた。
それでも商用電源(外付け電源)を使わなくなるわけではない。

Leave a Reply

 Name

 Mail

 Home

[Name and Mail is required. Mail won't be published.]