Date: 11月 17th, 2019
Cate: 1年の終りに……
Tags:

2019年をふりかえって(その8)

(その7)へのfacebookでコメントを読んで気づいたことがあった。
シスコン(システムコンポーネントの略)で、音楽を聴いていない、ということだ。

いまではシスコンという呼称も、どれだけ通用するのだろうか。
私が中学生のころは、システムコンポーネントの全盛時代といえる。

テレビでもシステムコンポーネントのコマーシャルが流れていたくらいだ。
親戚の家、友人の家に、確かにシステムコンポーネントはあった。

あったけれど、それで音楽を聴いた、という記憶はほとんどない。
一度くらいは聴いているだろうが、
少なくともオーディオに興味をもってからは、
つまり中学二年の秋以降は、システムコンポーネントで音楽を聴いた記憶はない。

システムコンポーネントではなく、ラジカセで音楽を聴いていた。

ステレオサウンドでは、
いわゆる高級システムコンポーネントといえるシステムは聴いている。

例えばB&Oが、その代表といえるし、
マッキントッシュ、メリディアン、QUADなど、他にもいくつもあるが、
そういう高級システムコンポーネントは聴いていても、
いわゆるシスコンで、多くの人がイメージするシステムコンポーネントは聴いていない。

私が特別だとは思っていない。
同世代のオーディオマニアでも、シスコンの経験がない人は多いのではないのか。

シスコンで聴いていた、という人も、多いように思う。
半々ぐらいなのか。

そのへんのことははっきりとはいえないが、
シスコンは流行っていた。
流行っていたけれど……、ということに、今日、コメントによって気づかされた。

Leave a Reply

 Name

 Mail

 Home

[Name and Mail is required. Mail won't be published.]