Date: 7月 25th, 2019
Cate: 598のスピーカー
Tags:

598というスピーカーの存在(KEF Model 303・その6)

KEF Model 303の組合せについて書かれたのが56号、
三ヵ月後の57号の特集は、プリメインアンプだった。

この特集で、瀬川先生はビクターのA-X7Dを非常に高く評価されていた。
《もし特選の上の超特選というのがあればそうしたいアンプ》とまで書かれている。

A-X7Dは、108,000円の、いわば中級クラスのプリメインアンプである。
型番からわかるようにA-X7の改良モデルでもある。

A-X7も世評はそこそこあったように記憶しているが、
A-X7Dはそうとうに良くなっているようだ(このアンプ、聴く機会がなかった)。

57号の試聴記で、
《テスト機中、ロジャースを積極的に鳴らすことのできた数少ないアンプだった》
とあるのが、特に印象的というか、強く惹かれた。

56号で、瀬川先生はロジャースの新製品PM510についても書かれていた。
その瀬川先生の文章を難度読み返したことか。

JBLの4343にも強い憧れがあった。
けれど、まだ聴いていないPM510の音を、瀬川先生の文章から想像しては、
もう、このスピーカーしかない、とまで思い込んでいた。

その PM510を十万円ほどのプリメインアンプが、積極的に鳴らしてくれる──、
このことは、当時高校生だった私にとって、どれだけ心強かった、とでもいおうか、
希望を与えてくれた、とでもいおうか、
とにかくPM510を手に入れて、A-X7Dを揃えれば、
PM510から積極的な良さを抽き出してくれるはず──、
そう信じていた。

A-X7Dでまず鳴らして、次のステップでセパレートアンプへ──、
そんな先のことまで見据えてのA-X7Dだった。

だから、A-X7Dがもう少し早く登場していれば、
56号では、KEFのModel 303には、AU-D607ではなく、
もしかするとA-X7Dを選ばれていたかも……、そんな想像もしていた。

Leave a Reply

 Name

 Mail

 Home

[Name and Mail is required. Mail won't be published.]