4343と2405(その4)
早瀬(文雄)さんは、2405のことを「清潔感のある音」とよく言う。
瀬川先生の言われる「切り絵的」な描写が、早瀬さんには清潔感として聴こえてくるのだろう、と私は想っている。
4343と4343Bを聴く限りで言えば、アルニコの、ソリッドで引き締った音が、
2405の特長とうまく作用し、見事な切り絵を表現してくれるのかとも思う。
フェライトのまろやかで柔らかい感じは、2405の魅力を損なう方向に働くのか。
いまもし新品同様の4343と4343Bがあったとして、どちらを選択するかとなったら、
メインスヒーカーとして4343だけ、というのなら、フェライト仕様の4343Bにする。
他のメインスピーカーを使っていて、もう一組というのであれば、アルニコの4343を、
どちらもためらうことなく選ぶだろう。
そして仕上げは、アルニコならばサテングレイ塗装にブラックのフロントバッフルのスタジオ仕様を、
フェライトならウォールナット貼りにブルーバッフルのWX仕様にする。
スピーカーを選択するということは、そういうことではないだろうか。