Date: 1月 10th, 2018
Cate: ディスク/ブック
Tags:

NEW YORK-HOLY CITY

NEW YORK-HOLY CITY」は写真集だ。
どんな写真が、そこに収められているかは、タイトルが示している。

オーディオとはなんの接点もないように思えるだろう。
音楽とは……、
細野晴臣氏が「ニューヨークは聖地」というエッセーを寄せられているし、
「NEW YORK-HOLY CITY」の写真家、マイク野上(野上眞宏)さんは大の音楽好きで、
オーディオマニアだから、接点がないわけでもない。

それでも、ここで「NEW YORK-HOLY CITY」について書いているのは、
別項「情報・情景・情操(8Kを観て・その7)」で、
8×10(エイトバイテン)についての瀬川先生の文章を引用したのと関係してのことだ。

大型カメラとしか書いてないが、8×10で撮られた写真が、
「NEW YORK-HOLY CITY」にはおさめられている。

写真集だからカバーがついている。
カバーの端が内側に折れているところに、野上さんの文章がある。
     *
 この写真集は、私が1978年ヴァージニアにいるときに思いついた「趣味の写真」のアイデアをもとに、79年から94年までのニューヨーク在住中に撮った写真のうち、大型カメラで撮ったものから選んだ「ニューヨークの秘境案内」の写真集です。
 19世紀後半、アメリカ東部のフォトグラファーが大型カメラを馬車に積み込んで、当時の東部人にとってはまだまだ未知の世界だった西部を撮るためにオレゴンやカリフォルニアを旅して回りました。同じ頃、ヨーロッパのフォトグラファーは、汽車や船に機材を積んで遠い中国の宮殿やインドの虎狩りやアフリカのジャングルの巨大な滝などを撮りました。当時の人達はまだみぬ世界を一枚の写真の中に驚きをもって発見していたのです。時代は変わり、東洋人の僕が西洋文明の秘境の風景を大きなエキゾシズムをもって撮ってみたのがこの写真集です。かといって西洋文明を批評する気はなく、見る楽しみ、ディテールとテクスチャーの快楽の写真であります。参考に、地図も載せておきましたので興味のある方は各自の責任で行ってみるのも一興でしょう。
     *
《ディテールとテクスチャー》とある。
まさにそうだ、とおもった。
瀬川先生が、「いま、いい音のアンプがほしい」で書かれていることも、まさにそうである。
と同時に、《ディテールとテクスチャー》が、
私のなかでは、1976年12発行「ステレオのすべて」で、
黒田先生が《瀬川さんはプレゼンスだと。全くそうだと》につながっていく。

Leave a Reply

 Name

 Mail

 Home

[Name and Mail is required. Mail won't be published.]