Date: 10月 24th, 2017
Cate: 日本のオーディオ
Tags:

日本のオーディオ、これから(ブームだからこそ・その7)

ソニーミュージックがアナログディスク生産を再開することは、
オーディオ雑誌だけでなく、新聞でもニュースになってから半年以上が経つ。

新聞の記事では、カッティングマシンをどう調達したのか、
そのへんのことは書かれてなかった。
無線と実験 6月号が、オーディオマニアが知りたいことについて触れた記事だ。

2ページの記事だが、そうなのか……、と考えさせられる写真と説明文があった。

説明文には、こうあった。
     *
カッティングシステムの対向面にあるマスタリングデスクには、DAWと各種イコライザーなどが組み込まれている。モニタースピーカーはB&WのMatrix801S2
     *
このことがどういうことを意味するのか、
最近になってやっと記事になりつつある。

無線と実験 6月号の写真と説明文を読んで、そういうことなのか、と思った。
いまアナログでマスタリングできるエンジニアがいないのでは……、ということである。

DAWとはDigital Audio Workstationの略である。
つまりデジタルでマスタリングしていることを、写真と説明文は伝えていた。
記事本文には、そのことについてひと言も触れられていないけれど、
アナログディスクの現状がどうなっているのかが伝わるようになっている。

無線と実験の、この記事を見て、東洋化成のことが浮んだ。
東洋化成にアナログのマスターレコーダーがないことについて、以前に書いたが、
なぜ導入しないのか、その理由のひとつがわかった、ともいえる。

Leave a Reply

 Name

 Mail

 Home

[Name and Mail is required. Mail won't be published.]