Date: 1月 20th, 2011
Cate: 朦朧体
Tags:

ボンジョルノのこと、ジャーマン・フィジックスのこと(続・余談)

ジェームズ・ボンジョルノは、GASの前には、SAE、ダイナコにも関わっている。

ダイナコではStereo400(パワーアンプ)、AF6(チューナー)の開発に携わっていて、
SAEでは、XXXIB、IIIC/CM、IVD/DM(パワーアンプ)などを設計、
さらに日本で、というよりも、瀬川先生が高い評価をされたMark2500も、
直接ボンジョルノが手がけたものではないけれど、回路の基本的なところはボンジョルノの手によるもの。

たしかにMark2500とGAS・Ampzillaの回路図を見比べると、そのことにうなずける。

その前には、ハドレーの622C(パワーアンプ)、マランツのModel 15(パワーアンプ)を手がけている。

GAS、SUMOの輸入元の人から聞いた話では、
マランツ時代も、ボンジョルノは優秀なアンプ・デザイナーだったらしい。
でも、彼はマランツを辞めたのではなく、辞めさせられたんだ、という話だった。

なんでもいい部品をがあるとポケットに入れて持ち帰ってしまうんだとか。
それが会社にバレてしまい、結果としてマランツを離れることになったらしい。

どこまで本当のことなのかはわからない。
けれども、なんとなくボンジョルノだったら、ありそうな話だとも思う。

これは井上先生から聞いた話。
GAS時代に来日した彼とクラブ(女性のいる店のほう)に行ったら、
音楽、オーディオ、ワインの話を夢中でする一方で、視線はつねに女性のほうを追いかけていた、とか。
当時、彼の靴の色は、紫だったらしい。

いまのAmpzillaのサイトを見ると、赤のジャケットを着たボンジョルノの写真がある。

ピアノの腕前はそうとうなもので、ヴァイオリンも弾く、ときいている。
ボンジョルノのCD(もちろんピアノを弾いている)は、3枚発売されている。
Prelude」「This is the Moment」「Candlelight」だ。

楽器の違いはあるけれど、マーク・レヴィンソンの弾くベースとボンジョルノのピアノ、
ふたりの性格・人間性の違いが現れている、といったらすこし大げさだろうか。
(ここには、演奏時の年齢の違いももちろんあるけれど……)

Leave a Reply

 Name

 Mail

 Home

[Name and Mail is required. Mail won't be published.]