Date: 3月 9th, 2016
Cate: ワーグナー
Tags:

ワグナーとオーディオ(その2)

オペラの実演には演出家がいる。

オペラは歌劇であり、ワグナーの作品は楽劇といわれるが、
ワグナーの作品もまたオペラである。

その意味では、ワグナーの楽劇をレコード(録音物)で聴くのと同じように、
ヴェルディやモーツァルト、その他の作曲家のオペラをレコードで聴くときにも、
レコード演出ということが気になってくるかというと、私の場合そうではない。

なぜワグナーの作品だけに、レコード演出ということが気になってくるのだろうか。

オペラにおける演出とは、視覚的なものである。
視覚的なものがなく、聴覚的な録音物でオペラを聴く際には、
そこには演出は無関係ということになる。

ライヴ録音を聴くのであれば、多少は演出による音への関係性があったとしても、
スタジオ録音であれば、演出は録音とは無関係になる。
スタジオ録音のオペラのレコードには、演出家は存在しない。

そういうレコードを聴いても、ワグナーであれば、レコード演出という要素が頭をかすめる。

Leave a Reply

 Name

 Mail

 Home

[Name and Mail is required. Mail won't be published.]