Date: 12月 29th, 2015
Cate: 1年の終りに……
Tags:

2015年をふりかえって(その9)

そもそも較べること自体がおかしいのはわかっていても、
やはりKK塾での講師の方々の講演をきくと、
インターナショナルオーディオショウで、講演と称されているものは、いったい何だろうか、と考える。

聞いていて楽しい話がまったくないとは、私だって言わない。
けれど、その楽しい話は楽しいけれど、講演とは呼べない。

例えば映画。
映画を観終って映画館を出る。
「あー、楽しかった」といいながら映画館を後にした瞬間に、
ついさっき観たばかりの映画の内容をほとんど憶えていない、ということもある。

そういう映画をくだらない、とは思わない。
二千円近い入場料を払い、一時間半から二時間ほどの映画を観る。
その時間が楽しければ、映画の内容をほとんどおぼえていなくとも、
それは映画として楽しめたわけで、「あー、楽しかった」と口にしているくらいだから、
入場料をもったいない、とは感じていないわけでもある。

そういう映画もあれば、オープニングのシーンからこまかなところまで憶えてしまう映画もある。
どちらも同じ入場料で観れる映画であり、私はどちらの映画も好きである。

このふたつの映画を比較して、前者の映画をみたのはもったいなかった、とは思わない。
映画にはさまざまな作品、ジャンルがあるのを映画を観にくる人はあらかじめわかっているからだ。

この理屈でいけば、KK塾での講演だけでなく、
インターナショナルオーディオショウの講演と称されているものも講演なのではないか、
そうなるわけだが、それでも私には、やはり講演とはどうしても思えない。

講演とは思えないから、
インターナショナルオーディオショウで講演と称するものをやっている人たちを、
どうしてもオーディオ評論家とは思えないのだ。

オーディオ評論家ではなく、オーディオ随筆家、オーディオ漫筆家であれば納得するのかもしれないが……。
オーディオの講演と呼べるものが、来年は聞けるだろうか。

Leave a Reply

 Name

 Mail

 Home

[Name and Mail is required. Mail won't be published.]