Date: 12月 9th, 2014
Cate: 無形の空気
Tags:

いま、空気が無形のピアノを……(その2)

音を聴きに来ませんか、と誘いがあれば、時間の都合がつくかぎりは行くようにしている。
一ヶ月前から決められているよりも、前日、当日に誘いがあったほうが都合がつきやすいことが多いので、
当日でも行けるのであれば行く。

そんなふうにして、決して多くはないけれど、オーディオマニアの方たちの音を聴かせてもらっている。
聴いたあとには、どうでしたか、ときかれることが多い。

そんなとき、感じていながらもいままで言わなかったことがある。
それは、音の形のことだ。

意外にも、というか、ほとんどの人が、音の形ということに無関心・無頓着なように感じている。
これは音像定位が悪い、といったことではない。

そこでピアノが鳴っているとする。
どんなにいい音で鳴っていたとしても、
目をつぶれば、すぐそこにグランドピアノがあり、そこから音が発せられているという感じがない。

これは音場感がよく再現されている、といったことともまた違う。

私は「五味オーディオ教室」からオーディオに入ってきた人間だから、
そこに書かれていた「いま、空気が無形のピアノを……」ということがまず気になる。

そう書いているけれど、私もまだまだではある。
けれど、音の形に、他のことよりも重きをおいている。

重きがおかれていない音に出あうと、
音の形について語りたくなるけれど、いままでは黙っていた。
それは失望を語ることに近いわけで、そうとうに親しい人であっても、そんなことをいえば角が立つ。

よく、忌憚なき意見を聞きたい、といわれる。
けれど、実際はそうではない。

Leave a Reply

 Name

 Mail

 Home

[Name and Mail is required. Mail won't be published.]