Date: 12月 3rd, 2014
Cate: Reference
Tags:

リファレンス考(その2)

私がステレオサウンドで働きはじめたころのリファレンス機器は、スピーカーはJBLの4343だった。
アンプはマッキントッシュのC29とMC2205だった。
アナログプレーヤーはパイオニアのExclusive P3。

4343はちょうど後継機の4344と切り替ろうとしている時期だった。
なのでしばらくして4344になった。

アンプはしばらくマッキントッシュだった。
マッキントッシュからアキュフェーズに替った理由のひとつに、バランス接続がある。

プロフェッショナル機器では一般的だったバランス入出力が、コンシューマー用機器にも採用されはじめてきた。
SUMOのパワーアンプはフォーンジャックによるバランス入力を備えていたけれど、
まだそのころはバランス出力をもつコンシューマー用コントロールアンプの存在がなく、
SUMOのバランス入力に関しては注目されることはなかった。

マークレビンソンのML2もバランス入力をもっていたけれど、
ペアとなる同社のコントロールアンプにバランス出力が搭載されるのはもう少し時間が必要だったし、
そのころにはML2は製造中止になっていたため、これも注目されることはなかった。

日本でバランス専属が注目されるようになったのは、
アキュフェーズのコントロールアンプ C280とサンスイのパワーアンプB2301が登場してからだった。

C280はバランス出力を持っていた。B2301はバランス入力を持っていた。
けれどC280にはペアとなるアキュフェーズのパワーアンプにバランス入力をもつ機種はなかった。
サンスイはペアとなるサンスイのコントロールアンプにバランス出力をもつ機種はなかった。

だから自然にC280とB2301はバランス接続を試すことからも組み合わされていった。
この組合せには面白い話があるのだが、書くのは控えておく。

Leave a Reply

 Name

 Mail

 Home

[Name and Mail is required. Mail won't be published.]