オーディオマニアとして(その1)
「ぼくは音ではなく音楽を聴いている」、
「オーディオマニアは音楽ではなく音を聴いている」、
「ナマの演奏こそが最上のものであり、録音されたものは……」、
他にもあれこれ、こういったことは書き連ねることはできるけど、
バカらしくなってくるので、このへんでいいだろう。
オーディオマニアならば、それも熱心なオーディオマニアならば、
こういったことを直接いわれたり、暗に云われたりした経験があるかもしれない。
オーディオに凝っている人の中にも、「音ではなく音楽を聴いている」という人はいる。
音を聴く、音楽を聴く、
このふたつの違いは、いったいどういうものなのか。
音ではなく音楽を聴く、ということは果してできることなのか。
「音ではなく音楽を聴く」ということは、いったいどういうことですか、
とその人に訊いてみたくなることはない。
オーディオマニアを侮蔑する表現として、「音楽ではなく音を聴いている」があるわけだが、
どんな人であれ、聴いているのは音、というより、空気の疎密波である。
この空気の疎密波を耳が感知して、脳が音として認識している。
人間の耳とはまったく異る器官をもつ生物がいたとしたら、
空気の疎密波を音ではなく視覚情報として認識することだってあるはず。
「音ではなく音楽を聴いている」と主張する人でも、
つまりオーディオ(録音・再生という系)を、
音楽の副次的なもの、隷属的なものとして受けとっている人でも、空気の疎密波を聴いていることに変りはない。