Date: 5月 11th, 2010
Cate: ステレオサウンド特集
Tags:

「いい音を身近に」(その7)

スピーカーシステムの位置と聴取位置の関係について考えるとき、まず思い出すのは、
ステレオサウンド 47号に黒田先生が書かれた、テクニクスのコンサイス・コンポについての文章だ。

そこには「ぼくのベストバイ これまでとはひとあじちがう濃密なきき方ができる
というタイトルがつけられていた。

47号発売時の1978年には、テクニクス、ダイヤトーン、オーレックス、パイオニアから、
小型のコントロールアンプ、パワーアンプ、FMチューナーが、シリーズとして発売されていた。
そのなかで、もっとも小型化に成功していたのは、テクニクスのコンサイス・コンポだった。

コントロールアンプSU-C01、パワーアンプ SE-C01、チューナーST-C01で、
横幅は297mm、高さ49mmで共通、奥行きはだけはわずかに違い、
SU-C01が241mm、SE-C01が250mm、ST-C01が255mm。
パワーアンプの SE-C01は、スイッチング電源を採用していたはずだ。

黒田先生は、このコンサイス・コンポと、アナログプレーヤーのB&OのBeogram4000、
ビクターの小型スピーカーシステム、S-M3を、すべてキャスター付の白い台にのせられた。

Leave a Reply

 Name

 Mail

 Home

[Name and Mail is required. Mail won't be published.]