Date: 8月 13th, 2013
Cate: デザイン
Tags:

オーディオのデザイン、オーディオとデザイン(その3)

1960年代のJBLのアンプに、
プリメインアンプのSA600とコントロールアンプのSG520がある。

SG520はスライドボリュウムとボタンスイッチによるパネルデザイン、
SA600は丸ツマミとレバースイッチによるパネルデザイン、
どちらが好きかといえば、私はためらわずSA600をとる。

SG520は短い期間ではあったけれど使っていた。
SG520が登場した1960年代なかばは、まだまだ管球式ンプが現役といえた時代である。
トランジスターアンプに対する評価は、
そういった管球式アンプとの比較で欠点を指摘されることが多かった時代、ときいている。

そういう時代にJBLは、
トランジスターアンプならではの、それまでの管球式アンプでは聴けなかった新鮮な音を出したアンプとして、
そのことを視覚的に打ち出したことが、あのパネルデザインなんだろう、とは理解できる。

けれど、その後のコントロールアンプを見てきていた目には、
SG520が、もう少し薄型であったなら、もっとスマートな印象になるのではないか、といつも思っていた。

もっともシャーシーの高さは、使用されているスライドボリュウムのストロークから決ったものであろうから、
あれ以上薄くすることは無理なのも理解している。

それでも、もう少しだけ薄くあったら……、と思ってしまうのは、SA600の存在があるからだ。

Leave a Reply

 Name

 Mail

 Home

[Name and Mail is required. Mail won't be published.]