Date: 7月 10th, 2009
Cate: TANNOY, ワイドレンジ
Tags:

ワイドレンジ考(その34)

インタビュー記事を読んでいて、意外だったのは、取材の時点(1978年か)で、瀬川先生も、
バッキンガム、ウィンザーを試聴されたことがなかったということだ。

瀬川先生は
「実はウィンザーとバッキンガムについては、申しわけないのですが、われわれ少し認識不足だったようです。というのは、1年前に発表されたにもかかわらず、品物がほとんどなくて、テスト用サンプルを借り出すことも不可能だったものですから、われわれとしても勉強不足の点が多々あります」
と、リビングストンにことわりをいれている。

リビングストンは、バッキンガムを、車に例えればロールスロイスで、
ウィンザーはジャガーだとしたうえで、両機種とも、
「オートグラフとGRFと同じ考えで、一点一点、全部手作りで、
タンノイの最高の技術とパフォーマンスを利用して作っている」
と語っている。

オートグラフと技術的な指向(それは時代の違いからも来ているといってもいいだろう)は異なるものの、
手間を惜しまず、持てる技術を駆使している点で共通しているのは、
どちらもその時代のタンノイを代表するシンボル的な存在であるからだろう。

バッキンガムは、どんな音を響かせていたのだろうか。

Leave a Reply

 Name

 Mail

 Home

[Name and Mail is required. Mail won't be published.]