Date: 9月 8th, 2011
Cate: アナログディスク再生
Tags:

私にとってアナログディスク再生とは(45回転のこと)

ステレオサウンド 45号に、マーク・レヴィンソンのインタビュー記事が載っている。
そのなかで、レコードのカッティングについて語っているところがある。
     *
音質という点から見ると、ディスクに直接カッティングするのに比べて、テープに録ったものをハーフ・スピードでカッティングする方が、実際に優れた面があると云えます。レコードのカッティングに関しての根本的な制約のひとつは、カッティング・ヘッドそのもののスルーレイトです。マーク・レビンソン・アクースティック・レコーディング社では現在のところまだハーフ・スピード・カッティングを行なってはいません。いま私たちはハーフ・スピード・コレクターを開発中で、これはちょっと考えるよりずっと難しい仕事なのです。
     *
マーク・レヴィンソンが語る、カッティング・ヘッドのスルーレイトが問題になるというのは、
彼が制作していた45回転のLPについての問題なのか、それとも通常の33 1/3回転のLPに対しても、
カッティング・ヘッドのスルーレイトが不足している、といいたいのかは、この記事でははっきりしない。

このカッティング・ヘッドのスルーレイトは、
33 1/3回転よりも45回転のLPをカッティングするほうがより問題になるし、
さらにオーディオラボの「ザ・ダイアログ」の78回転盤では、さらに大きな問題になってくる。

音のよいLPをつくるために回転数をあげると、再生側ではレコードのわずかな反りも、
33 1/3回転では問題にならなくても、
使用機材や調整の不備があれば45回転では顕在化してくることもあると同じように、
制作・製作側でも、回転数があがることのメリットを最大限に発揮するためには、
ただ単にいままでのやり方のまま回転数をあげれば済む、ということではないことが、
マーク・レヴィンソンのインタビュー記事を読むとわかってくる。

だが、それでもその問題の解決法としてハーフ・スピード・カッティングが、
はたして本質的な解決法だろうか、とは思っている。
たしかにカッティングの回転数を半分にする。
45回転ならば22 1/2回転、33 1/3回転ならば16 2/3回転にして、
テープデッキのテープスピードも、
38cm/secならば19cm/secに、76cm/secならば38cm/secにおとして再生することになる。

カッティングの回転数が半分になれば、カッティング・ヘッドのスルーレイトは等価的に高くなる。
これで問題解決、いい音のレコードができるのか、という直感的な疑問がわいてくる。

Leave a Reply

 Name

 Mail

 Home

[Name and Mail is required. Mail won't be published.]