Date: 8月 18th, 2011
Cate: アナログディスク再生
Tags:

私にとってアナログディスク再生とは(その30)

ノッティンガムアナログスタジオのAnna LogにオルトフォンSPU Classicを組み合わせたときの、
リードインのノイズ音は、いったいどういう感じになるのだろうか。

参考になるのは、やはり井上先生がステレオサウンド 133号に書かれた記事だ。
133号の試聴ではカートリッジは同じオルトフォンだが、SPUではなくMC Jubileeだ。
Anna Logの音についてはこう書かれている。
     *
カートリッジが現在の最先端技術を組み合わせたモデルであるだけに、スクラッチノイズの質はよく、量も低く抑えられ、伸びやかに広帯域型の音を聴かせる。しっとりした、ほどよくしなやかで潤いのある音は非常にナチュラルで、SN比の高さは格別の印象である。確実に音溝を拾いながらも、エッジの張った音とならず、情報量豊かに静かに内容の濃い音を聴かせるパフォーマンスは見事である。
簡単に書くと、穏やかな音と感じられるが、他の100万円級のADプレーヤーと比較試聴すると、予想以上の格差があり、あらためて『アンナ・ログ』の実力の高さに感銘を受ける。従来の針先が音溝を拾う感じのあるリアリティの高さもアナログの楽しさだが、この静かなストレスフリーの音も新世代のアナログの音である。
     *
ステレオサウンド 133号の特集はコンポーネンツ・オブ・ザイヤー賞で、Anna Logは選ばれている。
そこでの座談会では、こう語られている。
     *
何気ない音の出方をするんです。他のプレーヤーと較べるとはじめて凄さがわかる。これ見よがしな音がいっさいしないプレーヤーなんです。
     *
これらの文章から、まずはっきりと伝わってきたのは、
EMTの927Dstとは正反対の性格と能力をもつプレーヤーであるということだ。
だから、927Dstとともに、
このAnna Logが、死ぬまでにいちどは自分のものとしてとことん使ってみたいプレーヤーなのだ。

Leave a Reply

 Name

 Mail

 Home

[Name and Mail is required. Mail won't be published.]