映画の音、ホームシアターの音(その3)
ステレオサウンドのオーディオ評論家で、ホームシアターに積極的に取り組まれていた山中先生。
記憶違いでなければ、ホームシアター用のスピーカーとして、チェロのSTRADIVARI GRAND MASTERを鳴らされていた。
チェロのスピーカーシステムは、ARのLSTをベースにしたAmatiだけしか聴いたことがない。
STRADIVARI GRAND MASTERを始め、STRADIVARIシリーズは、どれも聴いてないのだが、
それでも山中先生が、STRADIVARI GRAND MASTERを選ばれ、そしてホームシアター用のスピーカーとしても鳴らされていたのは、
なんとなくでしかないが、わかる気がする。
ホームシアター用のスピーカーに求めるものは、人によって違ってきて当然だから、このスピーカーこそが最適とは、誰にも言えないはず。
好きなスピーカーでホームシアターを楽しむ。
それでいいと思いながらも、もし私がこれからホームシアターに、のめり込むまではいかなくとも、
ある程度、こだわってみたいとなると、スピーカーはBOSEの901を、まず試してみたい、と考える。