世代とオーディオ(実際の購入・その12)
この項は、どちらかといえば思いつきで書き始めた。
コーネッタを、中古とはいえペアで八万円ほどで入手できたことから始まっている。
いまペアで八万円前後で購入できるスピーカーシステム(当然新品)と、
中古のコーネッタを比較して、どちらが音がいい、といいたいのではなく、
どちらを人は選ぶのだろうか、それも私のような50代と、
オーディオを始めたばかりの若い世代の人とでは、どう違ってくるのだろうか。
そんなことを考えながら書き始めた。
書き始めてエアパルスのA80の存在を知った。
そのことで、自分でも、これから先、どんなことを書いていくのかほとんど考えていない、
というかわかっていないところがある。
それでもスピーカーシステム(スピーカーに限ったことではないが)の趣味性と実用性、
そのことでいえば、(その5)と(その6)でのJBLの4311と4312のこと。
4311の存在を初めて知った30代くらいの人は、4311をかっこいいと言っていた。
4312よりも4311を欲しい、と言っていたわけだが、
この人は4311のほうに、趣味性を感じたのではないのか。
実用性の高さということでは、4311よりも4312である。
4312の最新モデルの4312Gは、120,000円(一本、税抜き)である。
1977年、4311は193,800円していた。
その後円高が進んで安くなったこともあるとはいえ、
40年間の物価の上昇を考えると、4312の価格はいささか驚くところがある。
もちろん4312をとりまくいろんな状況が変ってきているからこその、この価格ともいえる。
(その6)で書いているが、私ならばどちらを選ぶか。
他にスピーカーを持てないのであれば4312Gであり、
他にスピーカーを持っているのであれば4311であるのは、
他にスピーカーを持てないのであれば実用性を重視するし、
他にスピーカーを持っているのであれば趣味性をとるから、である。
このことは以前別項でふれたマッキントッシュのMC2300とMC2600にも、
そっくりそのまま当てはまる。
他にパワーアンプを持てないのであればMC2600なのだが、
他にパワーアンプを持っているのであればMC2300を、私は選ぶ。
だからといって、4312G、MC2600に趣味性がない、といっているのではない。
趣味性と実用性のバランスを、その製品にどう見ているか、ということだ。