Date: 8月 1st, 2018
Cate: 複雑な幼稚性
Tags:

「複雑な幼稚性」が生む「物分りのいい人」(その56)

今回の、ステレオサウンド染谷一編集長の謝罪の件は、
くり返し書いているようにavcat氏のツイートが発端である。

そのavcat氏の一連のツイートなのだが、
これをクレームと受けとっている人もいるようだ。

けれど、avcat氏のツイートは、クレームなのだろうか。
個人的なぼやきのように、私には思える。

この項ではfacebookでいくつかのコメントをもらっている。
そのひとつに、クレームについてのコメントがあった。

クレーム(claim)とは、原語では、正当な主張、もしくは請求の意味であり、
正当な、肯定的な応酬や積み重ねであれば、全体が望ましい状態に向うはず……、とあった。

調べて、確かに正当な主張、とあり、
いまの日本で一般的に通用しているクレーム、
つまり英語のclaimではなく、日本語のクレームは、英語のコンプレイント(complaint)ともある。

コンプレイント(complaint)は、苦情、不平である。
ということは、avcat氏のツイートは、
クレーム(claim)ではなくコンプレイント(complaint)だ、といえる。

今回の謝罪の件が、ここまで書くほどに興味深いのは、
染谷一編集長が、コンプレイント(complaint)なavcat氏のツイートを読んで、
謝罪し、そのことをavcat氏がツイートしたからである。

それでも誰も、謝罪したことを問題視しなければ、
avcat氏のツイートは、ずっとコンプレイント(complaint)のままだった。

けれど、私だけでなくブログやツイートで、今回の謝罪の件を取り上げている人たちがいる。
私のブログでも、ふだんはほとんどコメントがないのに、
染谷一編集長の謝罪の件に関しては、そうではない。

つまり、avcat氏のツイートが、クレーム(claim)になっていくのかもしれない。
そのために染谷一編集長がなすべきことは? である。
沈黙したままでは、avcat氏のツイートはコンプレイント(complaint)でしかない。

9月発売のステレオサウンド 208号で、それははっきりする。

Leave a Reply

 Name

 Mail

 Home

[Name and Mail is required. Mail won't be published.]