音の悪食(その7)
5月のaudio wednesdayに続き、昨日(8月1日)も、
二ヵ月ぶりにアルテックのスピーカーを鳴らすことになった。
5月は最初は喫茶茶会記で常時使っているコイズミ無線製のネットワークで鳴らした。
今月は最初から私自作の直列型6dB/oct.のネットワークである。
このネットワークの5月の会の途中から使いはじめ、
6月も使い、この時、少し手を加えている。
そして二ヵ月ぶりの今月。
5月のときのような音が最初は鳴ってくるかも……、と半分予想していたが、
すんなり鳴ってくれた。
CDプレーヤーを設置した時点で、CDプレーヤーにはディスクを入れ再生状態にする。
それからアンプの設置、スピーカーの設置、ネットワークの結線、
ここまで終った時点でアンプの電源を入れる。
昨日は18時30分ごろがそうだった。
音を鳴らしながら、ドライバーとトゥイーターをきちんと設置する。
つまりドライバーとトゥイーターを適当に置いた状態での最初の音が、
5月の時とはまるで違っていた。
今回のテーマは、猛暑ということで、涼しげな音を出すで、
使用機器はなんら変更ないが、セッティングは少し変更している。
パッと見て、すぐに変更しているなとわかる箇所が、一箇所、
ちょっと注意深い人ならば、気づくところが三個所、
毎回、駒かなところまでチェックしてすべて記憶している人ならば気づくところが、四箇所、
セッティングをバラさなけれは気づかないところを一箇所、変更していた。
ひとつひとつは些細なことで、特別なことは何もない。
それで素姓のいい音が鳴ってきたので、昨日は音を出してからは、どこもいじっていない。
いつもなら、どこかを調整するけれど、昨日は何もしなかった。
何もしなかったけれど、音は変化していく。