Date: 4月 11th, 2018
Cate: ディスク/ブック
Tags:

A CAPELLA(その3)

ビューアーがどういうのかはステレオサウンド 47号を読んた時点でも知ってはいた。
けれど実際にビューアーでポジフィルムを見たことはなかった。

テレビや映画で、そういうシーンを見ていて、なんとなく知っている──、
その程度だった。
ビューアーでポジを見たのは、ステレオサウンドで働くようになってからである。

たしかにそれはスクリーンに映すのとは、はっきりと違う。
LS3/5Aの音は、たしかにビューアーでみる音の世界である。

このブログで、LS3/5Aと、
それ以降(たとえばセレッションのSL6以降)の小型スピーカーとの違いについて、
幾度か書いてきた。

スクリーンかビューアーか。
その違いもある。

SL6(SL600)は、もうビューアーの世界ではない。
ルーペで拡大して、細部を見ていくような世界ではない。
スクリーンに映す世界であり、どちらが優れている、そういうことではなく、
小型スピーカーの、ある時期からはっきりと変化してきたわけだ。

野上眞宏さんがそれまで鳴らされていたスピーカー(修理待ち)もまた、
小型スピーカーであり、私はLS3/5Aと同じ世界(領域)の小型スピーカーと認識している。

野上眞宏さんが、別のスピーカー、
同じ小型でもスクリーンに映すタイプであったり、大型のスピーカーであったりしたら、
そして自作スピーカーが、まるでタイプの違うものであったりしたら、
そして私がシンガーズ・アンリミテッドを、LS3/5Aで最初に聴いていなければ、
野上眞宏さんにシンガーズ・アンリミテッドのディスクをすすめることはなかったかもしれない。

そんなことを三ヵ月ほど経っておもっている。

Leave a Reply

 Name

 Mail

 Home

[Name and Mail is required. Mail won't be published.]