スペンドールのBCIIIとアルゲリッチ(その13)
岡先生はBCIIIの組合せについて、語られている。
*
岡 じつは120万円の組合せで、ぼくがまっさきに頭に浮かべたスピーカーが、スペンドールのBCIIIだったのです。このスピーカーは、本誌のスピーカー・テストなどでいつも書いているように、ぼくがもんとも気に入っているスピーカーのひとつなんですね。そして価格が、ペアで専用スタンドを含めて45万円ちょっとですから、アンプその他にかなり予算をまわせられることにもなります。
クラシックのプログラムソースを再生するという場合、この価格帯では抜群の安定感をもった、そして表現力のデリカシーのをもった、スピーカーである──というのが、このBCIIIに対するぼくの固定観念みたいなものなんですよ。だから、今回もためらわずに選んだわけです。
*
岡先生の120万円の組合せは、他にもあって、
JBLのL220の組合せ、UREIのModel 813の組合せの他に、
予算60万円から120万円へとグレードアップする組合せでは、パイオニアのCS955を選ばれている。
瀬川先生のBCIIIの組合せは、アンプを重視した組合せである。
*
瀬川 ええ、そういうことになります。ただ、アンプ重視といっても、これはなんとなく奥歯にものがはさまったようないいかたですが、プリメインではいくら最高級でも重視ということにはなりませんから、やはりセパレートアンプにしたいわけだけれど、その場合にコントロールアンプとパワーアンプの両方にぜいたくをするわけにはいかないんです。
120万円の予算では、どこかひとつに充填をかけるといっても、50万円か、せいぜい70万円ということになるでしょう。そうすると、セパレートアンプの最高級機は、ちょっと手がとどきません。
(中略)
これまでの組合せでは、価格の点でやや中途半端で使いにくかったスペンドールBCIIIを、ここにもってきたわけですね。これがペアで43万円、となると、アンプに7万円は仕えないことになります。
そこでコントロールアンプとしては、アキュフェーズの新製品であるC240を選びました。価格が約40万円ですから、予算の枠の中に収まることと、最近のコントロールアンプの中では、ぼくのお気に入りのひとつということで、最初から120万円の組合せで使おうと思っていたわけです。
*
同じ120万円の予算で、同じBCIIIの組合せであっても、
岡先生は積極的に、最初からBCIIIを使うことを考えての結果(組合せ)であり、
瀬川先生はコントロールアンプ重視で、C240を最初から使うことを考えての結果(組合せ)である。