Date: 11月 22nd, 2014
Cate: コントロールアンプ像
Tags:

私がコントロールアンプに求めるもの(その16)

コントロールアンプには入力端子がいくつかついている。
Phono入力があり、Line入力、Tape入力がある。
最近ではフォノイコライザーを搭載しないアンプの方が多くなってきたようだし、
テープ関係の入出力端子も省かれる傾向があるから、Line入力のみのモノもある。

Line入力が4系統あったとする。
Line1、Line2、Line3、Line4、
CDプレーヤーだけを接続するのであれば、どのLine入力にするか。

たいていはLine1になる。
私も最初の音出しはLine1を使う。
ただ細かなチェックな意味もかねて、他のLine入力端子にも接続して音を聴く。

アンプによってだが、必ずしもLine1が音がいいとは限らない。
Line4がよかったりすることもある。

これはなにもアナログ入力に限ったことではなく、
D/Aコンバーターデジタル入力端子をもつコントロールアンプでも同じである。

入力端子が複数ついていれば、すべての端子でまったく音が同じということはますありえない。
これは入力端子だけではなく出力端子についてもいえることだ。

入力端子による音の違いが大きなアンプもあれば、気をつけなければあまり感じさせないアンプもある。
けれどすべての端子で全く同じ音がすることはない。

ソニーのTA-ER1は、この点でも見事だった。
どの端子に接ぎかえても音は変化はわずかであった。
こういう配慮がなされたコントロールアンプの先駆け的存在だった。

Leave a Reply

 Name

 Mail

 Home

[Name and Mail is required. Mail won't be published.]