Date: 8月 9th, 2010
Cate: 朦朧体
Tags:

ボンジョルノのこと、ジャーマン・フィジックスのこと(その7)

ステレオサウンド 43号(ベストバイの特集号)のなかに、
井上先生と瀬川先生が、LS3/5Aについて書かれている。

超小型の、ポータブル用モニターシステムで、英BBC放送のモニター用に採用されていることは、型番からも明らかである。本来の特長を活かすためには、低域をコントロールしてあるQUADの405パワーアンプなどがドライブ用に必要であり、しかも、1m以内の近接位置で聴かなければならない。ヘッドフォン的な聴き方だけに、組み合わせコンポーネントは高品質が要求され、さもなければ、見えるような臨場感は得られない。(井上卓也)

左右のスピーカーと自分の関係が正三角形を形造る、いわゆるステレオのスピーカーセッティングを正しく守らないと、このスピーカーの鳴らす世界の価値は半減するかもしれない。そうして聴くと、眼前に広々としたステレオの空間が現出し、その中で楽器や歌手の位置が薄気味悪いほどシャープに定位する。いくらか線が細いが、音の響きの美しさは格別だ。耐入力にはそれほど強い方ではない。なるべく良いアンプで鳴らしたい。(瀬川冬樹)

とにかく近接的な配置で、ステレオ再生の基本である正三角形のセッティングを正しく守り、
組み合わせるアンプやカートリッジに良質なモノをもってくることで、
ぴしっと定位する音像を見るかのごとく体験ができる──、
そういうスピーカーだと、ふたりの文章から受けとれた。

ヘッドフォンとスピーカーの中間的といおうか、その境界があいまいな聴き方をするスピーカーといおうか、
LS3/5Aで聴く女性ヴォーカル、それも深夜にひとりで聴くという行為は、
中学、高校の頃、親に隠れてラジオの深夜放送を聴くのにある種似た、
対象との親密な関係を結べるからこそ、夢中になれるのかもしれない。

中学生に、ペアで15万円のスピーカーはおいそれと買えるものではない。
それでも、いつか、そういう聴き方を楽しみたい、と思わせてくれたのが、LS3/5Aだった。

Leave a Reply

 Name

 Mail

 Home

[Name and Mail is required. Mail won't be published.]