Date: 6月 4th, 2014
Cate: アナログディスク再生
Tags:

アナログプレーヤーの設置・調整(その10)

アナログプレーヤーの設置場所の準備が出来てから、
アナログプレーヤーの設置準備にとりかかる。

新品のアナログプレーヤーならば、この時点が開梱をはじめる。
まちがっても設置場所の準備の前に、開梱してアナログプレーヤーの組立てを行ってはならない。
すくなくともターンテーブルプラッターを装着しないこと。

どんな時でも、必ずアナログプレーヤー本体を設置場所にセットしたあとで、
ターンテーブルプラッターを装着する。

新品のアナログプレーヤーではなく、ほかの場所に置いていたモノを、
新たに設置した置き場所に移動するときも、ターンテーブルプラッターは外して移動すること。

ターンテーブルプラッターを装着したままのアナログプレーヤーの移動は、
軸受けをいためるもっとも大きな原因である。
特に設置場所に置く際に、ドンと載せるのは絶対にやってはいけない。

アナログプレーヤー全盛の時であれば、誤ってどこかを傷めたとしても修理はさほど問題はなかった。
けれど、すでに製造中止になっているアナログプレーヤー、
製造メーカーがもう存在しなくなったアナログプレーヤーは、修理するといっても、
どこが故障したかによっては満足のいく修理が望めなくなっている状況を考えれば、
アナログプレーヤーの取扱いは、昔以上に慎重に、丁寧に、確実に行っていきたい。

Leave a Reply

 Name

 Mail

 Home

[Name and Mail is required. Mail won't be published.]