「複雑な幼稚性」(その16)
オーディオの世界における「音色」には、大きくふたつのことを指しているといえる。
ひとつは楽器の音色のことであり、もうひとつはオーディオ機器固有の音色のことである。
音色という単語ひとつで語られるとき、どちらの音色のことを指しているのかがはっきりしないことがある。
このふたつのことを一緒くたにしている人もいる。
そうなると話はややこしくなり噛み合わなくなる。
オーディオ機器固有の音色は、これから先もとうぶんの間はなくならないだろう。
というよりもおそらく永遠になくならないであろう。
オーディオを介して音楽を聴くという行為には、
つねにこのオーディオ機器固有の音色とつき合うということでもある。
このオーディオ機器固有の音色は、必ずしも悪とはいえないところがあり、魅力ともなっている。
だからわれわれはそんな音色の美しさに一喜一憂してきている。
話をややこしくしないためにオーディオ機器固有の音色と書いているが、
それだけではなくレコード固有の音色も存在する。