Mark Levinson JC-2(モジュール構成について)
マークレビンソンのNP2のバッファーアンプについて、いま書いているところだが、
ここである方からJC2についての質問の投稿があった。
メールアドレスもあったので、直接メールで返事をしようかとも思ったけれど、
JC2のことで困っている方が、もしかすると他にもおられるかもしれない、と思い、
こちらで書くことにした。
質問された方によると、JC2のゲインが高すぎる、とまずある。
JC2のゲインは実測値で、オーバーオールで51.4dB、フォノイコライザーが32.5dB、
ML1になってからはオーバーオールで58.8dB、フォノイコライザーが37.8dBである。
いずれもステレオサウンド別冊「世界のコントロールアンプとパワーアンプ」での値だ。
JC2にしてもML1にしても極端に高い値ではない。
なのになぜゲインが高すぎるのかというと、
その方のJC2にはMCカートリッジ用のヘッドアンプ・モジュールJC1SMが搭載されているからだ。
マークレビンソンの初期のラインナップはLNP2、JC2の他に、ヘッドアンプのJC1があり、
JC1には三つのヴァリエーションがあった。
JC1ACが一般的なAC電源仕様、JC1DCがバッテリー電源仕様、JC1SMがJC2専用となっている。
JC2のモジュール配置は左側からフォノイコライザー・モジュール(×2)、ラインアンプモジュール(×2)、
フォノイコライザー・モジュール用の電源フィルターとなっていて、
左右のチャンネルのフォノイコライザー・モジュールは近接しておらず、
JC1SM搭載のためのスペースが空けられている。
JC2のゲインを落すには、ではどうすればいいのか。
JC1SMのモジュールを引き抜いても簡単には解決しない。
JC1SMを抜いてしまうと、アナログディスクはそのままでは聴けない。
配線をやり直す必要がある。
これは少々面倒である。
ではどうすればいいのか。