同軸型はトーラスなのか(続×十・JBL SA600)
私の知る範囲ではコントロールアンプで逆相(反転アンプ)になっているモノは、
大半がラインアンプが反転(逆相アンプ)になっているのが大半である。
つまりフォノイコライザーは正相であることが多いから、
フォノ入力もライン入力も逆相となって出力されるわけである。
仮にフォノイコライザーが反転アンプであって、ラインアンプが正相だとしたら、
この場合、フォノ入力のみが逆相出力となり、ライン入力は正相出力となる。
フォノイコライザーもラインアンプも、どちらも反転アンプだとしたら、
フォノ入力は正相、ライン入力は逆相ということになり、システム全体の極性の管理がめんどうになってくる。
とにかくカートリッジからコントロールアンプ、パワーアンプ、スピーカーシステムまで、
ほぼすべてのコンポーネントに正相タイプと逆相タイプが混在していて、
しかもカタログや取扱い説明書に、この製品は正相(もしくは逆相)と謳っているわけではない。
どれが正相で逆相なのかは、
オーディオ雑誌やネットなどの情報であらかじめはっきりしていることもあるが、
トーレンスのカートリッジのように製造時期により、正相と逆相が混在しているから、
この問題は少しばかりやっかいでもある。
世の中には、左右チャンネルの極性さえあっていれば、
システム全体の極性が正相であろうと逆相であろうと、音はまったく変化しない。
だから、そんなことは気にする必要はない、と発言される方もいる。
聴く音楽(録音)によっては、たしかに判別しにくいことがあるのは事実ではある。
それでも、あくまでも判別しにくい、のであって、まったく音が変化しないわけではない。