Date: 2月 12th, 2013
Cate: 4343, 4350, JBL
Tags:

4343と4350(その10)

組合せのみっつめは、コントロールアンプを重視したもので、
アキュフェーズのC240(39万5千円)を使い、
パワーアンプはサンスイのBA2000、C240の価格の約1/3(12万円)である。
スピーカーシステムはスペンドールのBCIII、
プレーヤーはラックスのPD121、フィデリティ・リサーチのFR14を組み合わせ、
カートリッジはエラック(エレクトロアクースティック)のSTS455Eで、合計は114万円強。

組合せのよっつめは、スピーカーシステムを重視したもの。
JBLのL300(40万円)を、トリオのプリメインアンプKA9900(20万円)で鳴らす。
ここまでで予算の大半にあたる100万円をつかっているため、
プレーヤーは少しでも抑えるためにPD121の弟分にあたるPD131。
正確にはPD131のキット版であるラックスキットのPDK131にSMEの3009/S2 Improved、
カートリッジはオルトフォンMC20とヘッドアンプMCA76で、合計は119万9千9百円。

こういう組合せをつくられる瀬川先生だから、
LS3/5Aのグレードアップとしてサブウーファーを追加することにしても、
純正のReference Systemをそのままもってくることは、おもしろくないと感じられたこととおもう。

だから、あえてJBLの136Aをもってきてのサブウーファーの追加という組合せにされたと考えることはできる。
それでも、ロジャースのReference Systemの音がどうだったのか、ということを考えないわけにはいかない。

Leave a Reply

 Name

 Mail

 Home

[Name and Mail is required. Mail won't be published.]