オーディオマニアとしての「純度」(その2)
「ピュアリスト・アプローチを忘れたのではない」──、
こう語ったのはチェロを興したばかりのマーク・レヴィンソンだった。
ステレオサウンド 74号にマーク・レヴィンソンのインタヴュー記事が載っている。
この記事は、ほんらいある人に依頼していたものだが〆切ギリギリに、
その人から届いた原稿は分量も依頼したものよりも少なく、内容的にも残念なものだった。
インタヴュアーは、その人だったから、ほんとうだったら、このレヴィンソンの記事には筆者名が入るはずだった。
けれど時間的余裕もないし、書き直しを依頼したところで充分なクォリティの原稿があがってくる保証はない。
だから編集部でまとめて仕上げることになった。
しかもインタヴューを録音したテープからの文字起しは、当時速記会社に依頼していたが、
このときはその人が自分でやるということだったためテープ起しの原稿もなく、
テープに録音されたインタヴューを文字に起すところからやらなくてはならなかった。
そうやってなんとかまにあった記事だけに、印象に残っている。
テープを聞きながら、富士通のワープロ(親指シフトキー仕様)でレヴィンソンのインタヴューを文字にしていく。
その作業中に、個人的に惹かれ、いまでもつよく心に残っているのが、
冒頭に引用した「ピュアリスト・アプローチを忘れたのではない」である。
マーク・レヴィンソンはアメリカ人だから当然英語で話しているわけで、
通訳の人が訳したのを、さらにすこし言い回しを変えているわけで、
レヴィンソンが、英語でどういったのかはいまではまったく記憶していないが、
「ピュアリスト・アプローチを忘れたのではない」に、
当時のマーク・レヴィンソンの想いがもっともこめられていたように感じた。