Date: 9月 7th, 2011
Cate: 録音
Tags:

50年(その9)

同じ場所で、同じ時間に、同じ音を聴いても、聴く人によって、その印象は同じところもあれば、
まったく異ることも珍しくはない。

同じ場所で、同じ時間といっても、厳密には、それぞれの人が坐っている位置にはわずかの違いがある。
そのことによる音の違いは当然あるわけだが、
ここでいっている受け手による印象が大きく異ることに関しては、そんなことが関係してのこととは考えにくい。

あきらかに、他の要素が関係しているはずである。
そう考えたとき、妄想じみた考えではあるが、人はその場で鳴っている音を聴いているのではなく、
実のところ、いったん脳に記憶にされた音を聴いているのではないだろうか。

つまり3ヘッドのテープデッキのような仕組みである。
録音ヘッドがテープに記録した磁気変化を、すぐ隣りにある再生ヘッドが読み取り電気信号へと変換する。
テープが脳にあたる。
ただひとつ違うのは、テープには「記録」されるのであって、脳には「記憶」されることだ。

記憶は、まわりの事象と無関係ではない。
むしろそういった事象と密接に関係している、と私は思う。
だから同じ音を聴いていても、人によって事象との関係性の広さ・深さは違う。
つまり脳にいったん記憶される音がすでに違っている。

音を聴くという行為が、それを再生しているのであれば、
そこで鳴っていた「音」が人によって違っていて、むしろ当然であり、
完全に同じであることの方がむしろおかしい、ともいえる。

Leave a Reply

 Name

 Mail

 Home

[Name and Mail is required. Mail won't be published.]