Date: 2月 13th, 2025
Cate: High Resolution
Tags:

MQAのこれから(MQA-CDへの誤解)

先ほどまでオーディオ好きの方と話していて、MQA-CDのことが話題になった。
そこで気づいたのは、MQA-CDを再生するのに必要となるのはMQA対応のD/Aコンバーターということ。
当たり前だろ、そんなこと、と言われそうだが、
トランスポートもMQA対応でなければならない──、
そんなふうに思われていることだ。

トランスポートはデジタル出力を持っているモノならば、それだけでいい。
MQA対応のD/Aコンバーターと接続するだけで済む。

私もそうだったわけではないが、
知識として特別なトランスポートは必要としないとわかっていても、
実際にメリディアンのULTRA DACと接続して、MQA-CDを再生したときは、
あっけないほど簡単にMQAの素晴らしい音が聴けたことに、
技術の進歩とは、本来こうあるべきなのかもしれない、と思ったものだ。

私は比較的早いうちに、こういう体験を持つことができた。
でもそうでなければ、間違った認識を持っていたかもしれない。

デジタル出力を持つトランスポートなりCDプレーヤーがあれば、
MQA対応のD/Aコンバーターを接ぐだけでMQAの再生はできる。
この当たり前すぎることは、あまり知られていない可能性がある。
当たり前だと思っていることでも、
くり返し書いて伝えていくことの必要性も感じていた。

Leave a Reply

 Name

 Mail

 Home

[Name and Mail is required. Mail won't be published.]