MQAで聴けるバルバラ(その6)
ステレオサウンドから出ている「ボビノ座のバルバラ」で、
九曲目の「孤独のスケッチ」を、SACDで聴く。
それからCDで聴く。
そしてユニバーサルミュージックから出ている「バルバラ〜ベスト・セレクション」、
その十三曲目の「孤独のスケッチ」を聴く。
SACD、CD、MQA-CDと聴く。
いうまでもなく MQA-CDの「孤独のスケッチ」はスタジオ録音で、
「ボビノ座のバルバラ」におさめられているそれはライヴ録音である。
MQA-CDの「孤独のスケッチ」を聴いていて、歌詞のことが頭に浮んだ。
「孤独のスケッチ」はフランス語で歌われている。
なので、そのまま聴いているだけではまったく意味は解さない。
「孤独のスケッチ」の対訳を読みながら聴いていたのは、
ずっとずっと遠い昔のことである。
どんな歌詞だったのか、もう朧げでしかなかった。
それでもMQA-CDで「孤独のスケッチ」を聴いていたら、
その朧げでしかないけれど、もう断片でしかないけれど、思い出した。
歌詞カードを取り出した。
ああ、こういう歌詞だった、と三十数年ぶりに、胸にくるものがあった。
歳をとったから、というよりも、「孤独のスケッチ」の歌詞を知っている人ならば、
この状況下に聴くことで、感じるところがきっとあるはず。
心に近い音で鳴る、とは、こういうことでもある。