Date: 6月 29th, 2019
Cate: ロングラン(ロングライフ)
Tags:

定番(その6)

C1000は、ステレオサウンド 38号に登場している。
新製品としてではなく、
38号の特集「オーディオ評論家──そのサウンドとサウンドロジィ」のなかで登場している。

C1000は井上先生、上杉先生、長島先生のリスニングルームの写真に登場している。
38号を初めて読んだ時に、ここにもC1000、ここにもある、と思ったほどだ。

こんなことを書くと、メーカーが各オーディオ評論家にばらまいたんだろう、
と自称・事情通の人はそういうに決っている。

その可能性を完全に否定はしないが、
仮にそうだとしても、気にくわないオーディオ機器を、ふだん目につくところに置くだろうか。

長島先生は、C1000を左チャンネルのスピーカーの横に置かれていた。
レコード棚の上であり、机の隣でもある。

C1000の周囲に、他のオーディオ機器はない。
つまりC1000は飾ってあるだけである。

ほとんどの人が、音楽を聴いているときに、必ず目に入ってくる位置に気にくわないモノは置かない。
気にくわないモノを眺めながら、好きな音楽を聴きたい、と思う人はいないはず。

ということは、長島先生はC1000のデザインを気に入っておられたのか。

上杉先生はアンプ棚の上段に、C1000を収納されていた。
この位置も、音楽を聴いているときに、必ずC1000が目に入っている。

井上先生にしても、多少位置は違うが、少し視線をずらせば視界に入ってくる位置だ。

38号の、これらの写真を見て、
みんなC1000のデザインを気に入っているんだろうなぁ、と思った。
いまもそう思っている。

そういうアンプだから、Aさんの友人のCさんも、ずっと長いこと使いつづけてこられたのだろう。

そのC1000のデザインを受け継ぐCL1000のプロポーションを、
ここ数年のずんぐりむっくりにしなかったのは、賢明である──、
というよりやっと気づいてくれた、という感のほうが強い。

Leave a Reply

 Name

 Mail

 Home

[Name and Mail is required. Mail won't be published.]