Date: 12月 3rd, 2018
Cate: アナログディスク再生
Tags:

アナログプレーヤーのセッティングの実例と老い(その4)

こういうことを書くと、
若い人は、アナログディスク再生のノウハウを身につけていないから仕方ないこと──、
そんなことをいってくる人がいるかもしれない。

私より若いスタッフのブースも確かにあった。
私と同世代のスタッフと思われるブースもあった。

若いスタッフのブース(会社)には、何も若い人だけがいるわけではないはず。
私と同世代か、上の世代の人もいよう。
そういう人たちから学ばないのか、とも思うよりも、
全体的に、アナログディスク再生が老いてきているように感じてしまう。

昔取った杵柄で、アナログディスクを再生しての音出し──、
やっている側はそういう意識なのだろうが、
昔取った杵柄は、いつのまにか錆びついているのかもしれない。

それに鍛えていなければ、技能や腕前は衰えていくのではないのか。
そんな空気が漂っているのかもしれない。

個人で、いまも昔取った杵柄をさらに鍛えてのアナログディスク再生の人もいるはず。
けれど、オーディオショウでは、そういう人がアナログディスク再生を行っているわけではない。

昔取った杵柄は、いまでは幻影になっているのに気づかずに……、
そういう空気が、アナログディスク再生が老いてきているように感じさせてしまうのか。

Leave a Reply

 Name

 Mail

 Home

[Name and Mail is required. Mail won't be published.]