日本のオーディオ、これから(韓国、中国は……・その2)
AliExpressには、クレルのKSA50そっくりのアンプが見つかる。
内部の写真も見ることができる。
1980年代には、クレルの偽物が話題になったことがある。
外観はクレルのKSA50、KSA100とそっくり。
けれど中身はすかすかで、持ってみれば軽いから、音を聴かずとも偽物とわかる。
その偽物のクレルとAliExpressで売られているKSA50のクローンは、そこが違う。
中身もKSA50そっくりに造られている。
おそらく回路もKSA50そのままなのだろう。
この時代のクレルのパワーアンプの回路図はインターネットで検索すれば、すぐに見つかる。
使用しているトランジスターは、多少違っている可能性はあるだろうが、
互換性のあるトランジスターに置き換えられている、と思う。
コンストラクションは、ほぼそのままといえる。
ヒートシンクとファンの位置関係もKSA50の通りだし、
シャーシーの構造は同じとはいえないものの、近づけるよう努力の跡はわかる。
アレンジが加えられているように見えない。
KSA50の音を、できるかぎり再現しようとしたアンプなのか、とも思えてくる。
音は実際のところ、聴いてみないとなんともいえない。
購入しない限り、聴く機会もないだろう。
だからよけいにあれこれ想像してしまう。
KSA50は35年以上前のアンプである。
それのクローンを、中国のどこか(誰か)が製造している。
AliExpressでは、売れた台数が表示されている。
AliExpressでだけで売っているのではないだろうけど、
それほど売れているわけではないようだ。
にも関らず、これだけのクローンアンプを製造し続けている理由を知りたい。