Date: 7月 25th, 2018
Cate: 「ネットワーク」
Tags:

オーディオと「ネットワーク」(モニター機の評価・その9)

一ヵ月ほど前の別項『「複雑な幼稚性」が生む「物分りのいい人」(その20)』で、
あるブログを紹介している。

「フリーライター、書く人」というブログで、
5月23日の記事が、オーディオとインターネットに関係する内容である。
タイトルには、
「他社製品と性能比較してSNSに結果を流すのは営業妨害です。株価が下がったら責任取れますか?」と公開やり取りで炎上事件
とある。

リンク先を読んでもらればいいのだが、
実際のところ、リンクにアクセスする人は一割に満たない。
なので、もう一度くり返すことになる。

そのブログの冒頭には、こう書いてある。
     *
 個人ブロガーがオーディオ用インシュレーター製品Aと製品Bの性能を比較するとツイートしたところ、製品Aをブロガーに貸し出した株式会社金井製作所が「他社製品と性能比較してSNSに結果を流すのは営業妨害です」とツイート。「個人のレビューに対して営業妨害呼ばわりはどうなんだ?」と炎上しました。
     *
インターネットがこれほど普及して、ブログ、SNSがスマートフォン一台あれば、
どこからでもアクセスできて更新できてしまう時代ならではの事例だな、と思う。

しかも、この個人ブロガーは匿名である。
個人ブロガーのtwitterを見ても、ブログを見ても名前はわからなかった。

そのかわりなのか、使用オーディオ機器については細かく書いてある。
もうこのあたりは、私とは感覚がまるで正反対だな、と思うしかない。

自分で購入したオーディオ機器について、匿名であれこれ書くのはまだ許容範囲ではあるが、
モニター機について、批判的なことを含めて書くのに、匿名というのは、
どこかに大切なことを忘れてきてしまっている、とかしかいいようがない。

匿名でいいたいことを書く。
しかもメーカーから借りたモニター機について、である。
そんな試聴記を、誰が参考にするのだろうか、と私はまず思う。

Leave a Reply

 Name

 Mail

 Home

[Name and Mail is required. Mail won't be published.]